レビュー者の末席に追加いただいたということで、「カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで」をお送りいただきました。
レビューと言っても1人の読者のように読ませていただいたのですが、私自身過去も現在もチームづくりをやってきた身として、「そうか!そんなふうにやれば良いのか」という発見、「あーそんなことあったなぁ」という体験、「しんどさ」なども含めて書かれており、なんと共感したものか。他の本には無いような現場のリアルが書かれているので、なんとか現場を良くしたいと思っている方々にはバイブルのようになるのではないでしょうか。
今、私自身も体験していますが、現場をより良く変えるのは本当に大変です。ときにはうまくいかないこともありますし、対立することも起こります。頑張ればいいというものでもなく、理論や説明や失敗からのカイゼンなどを繰り返しながらやらねばなりません。もちろん最初は「想い」だけで突っ走るのも必要ですが、より良く質高く楽しくやれたほうが良いに決まっています。そんなときには、是非この本を手に取っていただいて、心の支えにしたり、知恵を得てはいかがでしょうか。
著者の市谷さんも新井さんも年齢も近いですし、たまにお会いするという意味でも近い方です。そんな方々がこのような素晴らしい本を出版されるというのは刺激になりますね。私も頑張っていきたいと思います。

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで
- 作者: 市谷聡啓,新井剛
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2018/02/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る