思考と現場の間で

「いいサービスづくり」のために、組織づくりやソフトウェア設計など、考えていることを書きます

【DDDメモ】ドキュメントの作成

蒸溜ドキュメント エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 P.425 簡潔なドキュメントを書き、コアドメインとコアを構成する要素間の主要な相互作用を記述すること。 ドキュメントを独立させることに伴う通常のリスクは、すべてここにも該当する。 ドキュメ…

第1回 Build Insider OFFLINE に登壇させていただきます

明後日、しかもとっくの昔に満員で申し込みできないという状態で申し訳ないのですが、告知です!第1回 Build Insider OFFLINE に登壇させていただきます。JavaScript ライブラリ実践活用を執筆させていただいたご縁で、お話をいただきました。今回は、本の内…

「コーディングは設計か製造か」という考え方の違い

以前の職場では、完全なウォータフォールをやっていたとは言い切れないのですが、基本的に設計→製造→テスト→リリースという1回の流れでやっていたため、どちらかと言うとウォータフォールだったと思っています。その職場では、コーディングを「製造」と読ん…

JavaScript ライブラリ111個を紹介する書籍を書きました

ご縁がありまして、JavaScriptに関する書籍を執筆させていただく機会をいただきました。JavaScript ライブラリ実践活用〔厳選111〕 (Software Design plus)作者: WINGSプロジェクト,山田祥寛,安西剛,高江賢,高野将出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/0…

オーケストラが示す未来の組織像

ドラッカーとオーケストラの組織論 (PHP新書)作者: 山岸淳子出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/02/17メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見るオーケストラとともに、最近組織のことを考えることが多くなり、偶然見つけた「ドラッカーとオーケ…

アーキテクチャとチームの関係

多少大きめのプロジェクトになると、当然ながら同じシステムを複数チームで開発をすることになります。その時に、皆さんはどのようにチームを分割しますか?この図は、かなり簡略化しているので、実際はこのように単純にならないとは思いますが、説明のため…

完璧なチームや個人なんて存在しない!

夏休みだったなので、ちょっと遅れてしまいましたが、先週の土曜日に「XP祭り2012 アジャイルコーチラウンドテーブル」に登壇させていただきました。 最終的に力を発揮するのは個人(参加前の記事) XP祭り2012~ソーシャルチェンジ!~に参加してきた(前編)…